鹿児島市 がんの相談窓口、内科・外科一般
鹿児島市のうすきクリニックでは、がんの相談に加え、高血圧や糖尿病などの生活習慣病、喘息やCOPDなどの呼吸器疾患、さらには肝臓病など、内科・消化器系疾患全般の治療を行っています。また、内視鏡やCT、腹部超音波などの定期検査も実施しており、がん治療(手術、化学療法、放射線治療、その他)のご紹介や、手術前後の経過観察や緩和ケアもいたします。
皆さまの身近なホームドクターとして、可能なかぎりあらゆるご要望にお応えし、地域の健康を支える水先案内人として、適切な治療の窓口となることを目指しています。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
午後 | ● | ● | ● | / | ● | / | / |
- 午前:9:00~12:30(受付8:30〜12:00)
- 午後:14:00~18:00(受付13:30〜17:30)
- 休診日:日曜日、祝日
※院長出張・往診により臨時休診となることがあります。 - 毎週土曜日は甲状腺専門外来をしています
発熱等の患者様の診療について
当院では、受診歴の有無に関わらず、発熱・呼吸器・消化器症状、またはその他感染症を疑う症状の患者様の診療を行っています。
感染防止対策について
当院では、マスクの着用、手指の消毒、院内の換気などの対策の継続に加え、発熱等の患者様の動線を分けるため、出入り口を分け待機室を設置する等、感染対策・体制を有して診療しております。
診療報酬に関する案内
【明細書発行体制加算について】
当院では、会計の際に、診療報酬の算定項目が記載されてた明細書を無償で発行しております。発行を希望されない方は、お申し出ください。
【一般名処方加算について】
当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。そのため、後発医薬品があるお薬は商品名ではなく、一般名(有効成分の名称)で処方せんを発行しています。これにより、供給が不安定な医薬品であっても、有効成分が同じである複数の医薬品から選択することができ、患者様に必要な医薬品を提供しやすくなります。
【医療DX推進体制整備加算・医療情報取得加算について】
当院では、下記内容を行っております。
・診療報酬のオンライン請求を行っております。
・マイナ保険証やオンライン資格確認システムを活用し、質の高い診療を実施するために、取得した受診歴・薬剤情報・特定検診情報等の診療情報を閲覧・活用し診療を行っております。
・マイナ保険証の使用について、お声がけ・ポスター掲示を行っています。